生まれつき硬い身体を持つ男性

先天的な硬さなのか?
後天的な硬さなのか?

皆さんはどのような視点で評価していますか?
筋肉の圧痛から判断できる部分をシェアしていきたいと思います。

1.生来ずっと身体が硬いことに悩まされていた男性

どれくらい硬いかというと、
後ろを向くときに頚椎・胸椎の回旋だけでは足りず、
全身の向きを変えてカバーしていたと。

それほど硬いからといって、
特にどこかが痛みはないと。

硬いだけなら普通の生活には問題はありませんが、
これだけ硬い動き方をしていると
バランス能力の低下や、
内臓などの機能低下など二次的な問題が引き起こし兼ねない
と思い介入することになりました。

2.可動域と考察

実際、
ベッド上で評価してみると
股関節の外転は20°程度、
内外旋は15°程度とかなりの制限具合。

でも
触診をしていくと、
筋肉に圧痛のある部分もありました。

筋肉に圧痛がある

筋肉が収縮して内圧が高まっている状態
※炎症がある場合は別

先天的な硬さなら
筋肉は収縮はしていないので
圧痛は生じないです。

後天的に筋節減少の可能性もありますが、
少なくともいくらか後天的な要素が
あるのは間違いなさそうです。

3.評価

その硬さの原因を評価していくと、
・左膀胱経の抑制
・左第5趾節骨の硬化
・左後頭葉機能の抑制
・身体イメージの偏り
がありました。

先天的に硬いことに対して
「自分の身体は硬いから動き方もこう」
というようなイメージもついてしまったのかもしれません。

これらを介入することで
股関節の可動性は外転40°
内外旋30°程度まで改善し、

こんなに足が開いたことがない!

と喜んでもらいました。
この調子で身体のイメージが変わることで
負担のかかりにくい身体を構築できるといいなぁと思います。

4.まとめ

ROMテストをする際には
組織の柔軟性を評価するだけではなく、
相手の思考・経験・感情なども含まれてしまうのでROMテストだけで全てを鑑別していくのは不可能だと考えています。

視点を広くもってアプローチする必要性
全身を見る必要性を改めて感じた症例さんでした。

ご覧頂きありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

臨床で苦しむセラピストに向けて、 壁を乗り越える為の5つの力を磨き、 【理論】を【現実の力】にするお手伝いをしています。