ゴルフのドライバーの調子が悪いというマダム
フォーム指導せずパフォーマンスアップを!
PTの給料の大半を学びに投資し続け17年
2022.02.22 澤田哲也
フォーム指導せずパフォーマンスアップを!
2022.02.19 澤田哲也
「自灯明・法灯明」ブッダが遺した最後の言葉です。 正しく理解できてませんが、「知っておいたほうが人生が豊かになる感じの言葉」という感じで大切にしています。 様々な解釈がありますが、引用させて頂くと 何ものにもすがってはい…
2022.02.09 澤田哲也
介入して痺れは取れたけど、反省してます(^_^;)
2022.02.05 澤田哲也
温めるのは痺れにはいいはずと思いこんでいませんか?逆に温めることで悪化する人もいます。
2022.01.16 澤田哲也
目眩を改善するために考えた事をまとめました
2022.01.07 澤田哲也
意外に多い顎関節症。 ちょっと前に立て続けに3名経験したのでシェアしたいと思います。 目次1.顎関節の定義2.顎関節症は多い?少ない?3.筋肉へのアプローチで3人中2人は良くなった4.顔全体を触れても治らない・・・。5….
2021.12.16 澤田哲也
80歳代女性の方 足に痛みがあるわけではないが、しっかりと右足に力が入らないので踏ん張れないとの事。 実際に片脚立位は両側ともにセラピストの支持なしでは保持できず。訴えのある右側ではデュシェンヌ様の代償がでる状況でした。…
2021.10.07 澤田哲也
麻痺のある方の歩行時に麻痺側足趾に痛みを訴えられる患者さんに困っていませんか?「筋肉のストレッチや関節のモビライゼーション、荷重訓練などをしても効果がイマイチ得られない・・・」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか? …
澤田哲也 理学療法士
医者にできない治療をするを目標に理学療法士を目指す。
2005年に資格取得以降、給料の大半を勉強に注ぎ込み続ける。
学びの中で、知識・技術よりも大切な思考に気づく。
その内容を臨床で結果を出せず悩むセラピストに向けて情報発信中。