力まない姿勢の作り方 〜現象の背景にあるもの〜
立位となると下肢を緊張する方、時には全身まで緊張される方いませんか? その現象の背景(原因)が一人一人違った3ケースをシェアしたいと思います。筋トレしても姿勢や痛みが変わらないと悩んでいる方の参考になれば幸いです。 ケー…
才能なしでも結果を出す力を磨く
2023.05.10 澤田哲也
立位となると下肢を緊張する方、時には全身まで緊張される方いませんか? その現象の背景(原因)が一人一人違った3ケースをシェアしたいと思います。筋トレしても姿勢や痛みが変わらないと悩んでいる方の参考になれば幸いです。 ケー…
2023.04.23 澤田哲也
自宅での移乗時に転倒を繰り返す重度左片麻痺の患者さん ネガティブな要因がたくさんある方に対して20分/回で何ができるでしょうか? 環境設定?動作指導?拘縮予防?運動負荷? 今回はまだ途中ですが、施術のみでも良い結果が得ら…
2023.04.01 澤田哲也
高齢・片麻痺症状・廃用・認知面低下などのネガティブな条件が揃っている方にセラピストとしてできることはなんでしょうか? 以前はその場だけの効果しかだせず限界を感じていましたが、最近介入を変えることで光が見えてきました。その…
澤田哲也
理学療法士(2005年資格取得)
人の可能性を引き出すことができる人間になりたいと思っている理学療法士です。
専門的知識・技術ばかり磨くことに限界を感じ、研鑽を続ける毎日です。